4万年前に未知の人類か=ロシア南部洞穴に小指の骨−DNA解析で主張・国際チーム(時事通信)

 ロシア南部のアルタイ山脈では4万8000年前から3万年前に、現生人類やネアンデルタール人と、近縁ながら未知の異なる系統の人類が共存していた可能性が浮上した。ドイツ・マックスプランク研究所などの国際研究チームが、同山脈の「デニソワ洞穴」で一昨年発見された当時の人類の小指の骨から、細胞小器官ミトコンドリアのDNAを抽出して解読し、英科学誌ネイチャー電子版に25日発表した。
 人類と霊長類で最も近いチンパンジーとが、約600万年前に共通の祖先から分かれたと仮定すると、この「デニソワ人」は、約100万年前にネアンデルタール人や現生人類と分かれたと推定されるという。現生人類は、ネアンデルタール人と約47万年前に分岐したと考えられるため、これより2倍も古い時期に分かれたことになる。 

【関連ニュース】
絶縁体で電気信号伝達=パソコン8割省電力化も
有機物で新たな超伝導体=最高温度で電気抵抗ゼロ発現
エルニーニョを1年前から予測=インド洋水温を利用
白血病薬への抵抗たんぱく質発見=再発防止へ期待
水に混ぜるだけで高強度素材=高分子化合物を開発

足利事件の再審 菅家さんに無罪判決(産経新聞)
無断で寄付者に「首相から今も謝罪ない」(読売新聞)
名古屋市議会 減税条例修正案を可決 市長と全面対決に (毎日新聞)
<自民党>公明と溝、予算早期成立を許す 存在感示せず(毎日新聞)
<平野官房長官>機密費使途公開「国益にプラスなのか」(毎日新聞)

チリ地震、津波の理解度まちまち 迅速な避難行動が大切(産経新聞)

 南米チリで2月27日に起きた地震=マグニチュード(M)8・8=による津波は、ほぼ1日後に日本列島に到達した。国内で142人が犠牲になった1960年のチリ地震津波に比べると地震、津波の規模が小さく、「大津波警報」「避難勧告」など防災機関や自治体による注意喚起の効果もあって、今回は死者・行方不明などの人的被害はなかった。チリ地震津波から、課題と教訓を探った。(中本哲也)

 ≪心配な「思い込み」≫

 東大地震研究所のアウトリーチ推進室は、地震発生から1週間後の今月6、7日、2060人を対象に「津波に関する意識調査」を実施した。調査方法はインターネットによるウェブアンケートで、避難勧告地域などに対象を限定せず、日本人全体の意識や報道の影響力などを探った。

 津波に関する基本的な設問では、沿岸に近づくと津波は「高くなる」(81・5%)、津波は第1波だけでなく第2、3波が来ることが「ある」(94・8%)など、高い正答率を示した。

 沿岸での波の高さについては13・3%、第2、3波の襲来は36・3%の人が「今回の報道によって知った」と回答している。

 同推進室の大木聖子(さとこ)助教は「地震発生から津波の到達まで、長い時間、津波情報に接した後だったので津波への関心が高く、正答率もよかった」とみている。

 一方、太平洋を渡る津波の伝播(でんぱ)速度を問う設問では、「自転車くらい」(3・8%)、「自動車くらい」(21・5%)、「新幹線くらい」(27・1%)、「ジェット機くらい=正答」(22・8%)、「ジェット機より速い」(6・7%)と回答がばらつき、沿岸に近づくと遅くなる津波を「速くなる」(62・2%)「変わらない」(10・1%)と誤解している人が7割を超えていた。

 心配なのは、こうした誤解や思い込みが、危機管理意識の欠如につながってしまうことだ。

 どのくらいの高さの津波は危険だと思うか?という設問に対しては、「10センチ以上」(6・5%)、「50センチ以上」(29・8%)、「1メートル以上」(35・9%)、「3メートル以上」(19・0%)、「5メートル以上」(2・3%)と回答に幅があり、3人に2人は1メートル未満では危険だと認識しないことが分かった。

 内閣府・消防庁の調査でも、避難指示や避難勧告が出された地域で、避難所で確認された住民はピーク時でも3・8%にとどまった。50センチ〜1メートル程度の津波を「危険なし」と自主判断した結果とみられる。

 ≪広報・報道に工夫も≫

 実際には、50センチ程度の津波でも激しい流れと漂流物で立っていられなくなり、命の危険にさらされる。今回のチリ地震で観測された津波は最大で1・2メートルだったが、漁船が陸に打ち上げられたり、カキ養殖の筏(いかだ)に被害が出るなど、決して安全なレベルではなかった。

 津波情報として予想される波の高さが重点的に伝えられることが、水位以外の要素がイメージされない原因かもしれない。大木さんは「津波の本当の怖さが実感できるように、広報活動や報道にも工夫が必要だと思う」と話す。

 避難率は低かったとはいえ、約170万人を対象にした避難指示・勧告と何万人もの避難行動が、犠牲者ゼロにつながったともいえる。その経験と教訓を、次の地震・津波に生かすことは、私たちの一人一人の課題だ。

 次に日本列島を襲う津波は、地球の裏側から来るわけではない。近くの海域で起こる地震・津波では、思い込みや自主判断を捨てて「迅速な避難行動」をとることが、何よりも大切だ。

【関連記事】
チリ大地震 8県の津波被害は58億円に拡大
【週末に想う】違和感なかった大津波警報
津波で公民館などへ避難は指示対象のわずか6・5% チリ大地震
地球温暖化時代の津波
津波被害で「海の幸」が産廃に 三陸海岸

屋内用留め具を誤使用=劣化で外れ、架線接触か−JR埼京・山手線トラブル(時事通信)
東京で桜が開花 平年より6日早く(産経新聞)
郵政法案骨子で原口総務相「混乱と思わない」(産経新聞)
野党が一斉攻勢、小林千代美氏の議員辞職求める(読売新聞)
鳩山首相「デフレ克服に全力」(時事通信)

<坂田記念賞>毎日新聞大阪本社編集局取材班など表彰(毎日新聞)

 関西を拠点にした優れた報道を顕彰する第17回坂田記念ジャーナリズム賞の表彰式が24日、大阪市北区のクラブ関西であった。第1部門(スクープ・企画報道)新聞の部で受賞した毎日新聞大阪本社編集局取材班の「点字の父・ブライユ生誕200年にちなんだ点字と視覚障害者に関する一連のキャンペーン」などが表彰された。

 取材班は、視覚障害者の死傷事故が絶えない駅ホームの危険性や、選挙公報に点字発行の法的保障がない問題などを計6部の連載で詳報。全盲女性の点字受験を門前払いした大阪市の保育士採用試験を巡るスクープは、点字受験ができるよう同市の方針を撤回させただけでなく、他の自治体も点字受験を認める動きにつながった。選考委員会を代表して、黒田勇・関西大副学長が「非常にしっかりと努力された報道で、取材対象を励まし、人々に勇気を与えた」と評した。

 取材班を代表し、関野正・社会部副部長が「不況時に切り捨てられがちになるのは、障害のある人らだ。これからもバリアフリー全般の報道に努めたい」とあいさつした。

【関連ニュース】
阿久根市長:毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否
坂田賞:毎日新聞の点字報道に
毎日新聞社:新潟日報社に印刷委託 安定輸送を実現
びわ湖毎日マラソン:佐藤が健闘2位 優勝はツェガエ
びわ湖毎日マラソン:ツェガエが逃げ切りV 佐藤をかわし

<温室ガス25%減>原発稼働率88%必要 国環研試算(毎日新聞)
黒澤財団 無断で「理事」記載、3監督が苦情(産経新聞)
GSK社製2368万回分を解約、違約金なし―輸入新型ワクチン(医療介護CBニュース)
<長島圭一郎選手>故郷で五輪「銀」パレード 3千人が祝福(毎日新聞)
【ゆうゆうLife】病と生きる 学習院大学名誉教授 篠沢秀夫さん(76)(産経新聞)

小林千代美議員 首相、北海道連代表に対応一任(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相は23日、北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件で陣営幹部らが起訴された民主党の小林千代美衆院議員の問題に関し、小沢一郎幹事長と電話協議した。小沢氏は「北海道のことだ」とし、同党北海道連代表の三井辨雄国対委員長代理に対応を一任する考えで一致した。

 首相は同日夕、首相官邸に三井氏を呼び、一任する考え方を伝えた。首相は「小林氏本人の判断が優先されるべきだと思っているが、三井氏が彼女の意向を聞きながら、最終的な判断を彼女自身に求めていくことになろうかと思う」と首相官邸で記者団に語った。

 一方、小沢氏は同日の記者会見で「国会議員は自分自身で判断すべきだという私の考えは変わらない」と述べるにとどめた。

 党内では小林氏の離党や議員辞職を求める声が強まっている。「政治とカネ」の問題で世論の批判が収まる様子はなく、「このままでは参院選が戦えない」という危機感があるためだ。小沢氏に近い中堅衆院議員も「早めに対処した方が本人のためにもいい」と語る。

 前原誠司国土交通相は23日の記者会見で「政治とカネの問題を言われている方が複数いるが、誰もけじめをつけていない。その方々すべてがどうご自身で判断されるかだ」と語った。【近藤大介】

【関連ニュース】
北教組事件:小林議員への対応を検討 鳩山首相
北教組事件:政権に追い打ち 小林氏進退「世論の動向で」
北教組事件:小林氏続投 地元民主に賛否
北教組事件:小林千代美氏、議員辞職せず「職責を全う」
大島幹事長:小林議員が辞職しないのは「民主の意図」

アパート前で男女が言い争い=女性会社員の失跡直前−海岸の遺体事件・福岡県警(時事通信)
<雑記帳>「龍馬銀貨」5月発行(毎日新聞)
<がん検診>受診率向上訴える 都内でフォーラム(毎日新聞)
公明 神崎、坂口氏が議員辞職、引退へ 世代交代を加速(毎日新聞)
【from Editor】いざ! 地方政治へ(産経新聞)

【ゆうゆうLife】認知症の運転中止 家族向けマニュアル作成(産経新聞)

 高齢の親の運転が心許ない。やめさせたいが説得できない−。介護経験のある家族には珍しくない悩みだ。国立長寿医療センターの荒井由美子医師らのグループが、こうした家族向けに「支援マニュアル」を作成した。認知症の原因となる疾患別に、運転で生じる問題点なども解説。患者と家族の側に立って、運転中止に向けたアドバイスをしている。インターネットで無料ダウンロードできる。(佐藤好美)

 「のんびりいこうよ」を連載中の漫画家、赤羽みちえさんは父親の生前、運転をやめさせようと苦労した一人だ。その思い出は、今も赤羽さんに一抹の痛みを引き起こす。

 最初に父親の運転が怪しいことに気付いたのは母親の入院中だった。赤羽さんを助手席に乗せて病院へ向かう途中、父親が道を忘れたり、間違えたりしたのだ。「最初は年のせいかなと思いました」と赤羽さん。だが、前日に話したことも覚えていないなどの症状が出て、母親のケアマネジャーから検査を勧められた。しかし、父親は病院に行こうとしない。「父に『健康だと確認するためにも脳ドックに入ってみない?』などと誘いましたが、だめでした。知るのがショックだったんだと思います」

 運転をやめさせたいが、車がなければ買い物もできない。一念発起した赤羽さんは自ら運転免許を取った。「田舎だから切実でした。私が運転できれば、やめてくれるかと思ったし、『買い物の都度、車を出すから』とも言いましたが、隠れて乗るんです。いっそ、年齢で区切って強制的に免許を取り上げてほしいとまで思いました」

 ある日、車を門柱にこすった事故を知った赤羽さんは、父親を懇々と説得。父親は「分かった」と答えた。しかし、その2日後に亡くなった。赤羽さんは「家族で旅行するときも、運転は大抵お父さんの役目。免許は父にとって本当に大切な物だったんだと思います」と話している。

                   ◇

 ■「車なしの生活」に道筋 運転に代わる楽しみを

 ドライバーが認知症の場合、公安委員会は免許を取り消すことができる。また、75歳以上の高齢者は免許更新時に認知機能検査を受けることが義務付けられている。しかし、運転継続は比較的若い認知症患者に見られることもあり、家族の悩みは切実だ。

 「認知症高齢者の自動車運転を考える 家族介護者のための支援マニュアル」を作ったのは、国立長寿医療センターの荒井由美子長寿政策・在宅医療研究部長ら5人。いずれも認知症などを専門とする医師や研究者らだ。

 作成の動機を、荒井部長は「認知症の症状が進行してくると、運転を継続することはご本人の安全の観点からも難しくなってくる。しかし、車がないと通院もできない地域もある中で、車なしでの(日常)生活の道筋をつけられなければ、運転を中止したくてもできない患者さんやご家族も多い。認知症という病気についても、よく理解されていない。ご家族だけではなく、自治体や運転免許センターなどが共通認識を持ち、患者さんやご家族を支援する環境を整える一助にしたかった」と言う。

 マニュアルでは、認知症の原因疾患別に運転行動を解説。本人と家族の第一歩に「正確な診断を受け、病気をよく理解すること」を挙げた。

 運転中止が難しいのは、本人に危険性の認識がないためとはかぎらない。地方では運転は暮らしの生命線だから、運転を中止するには通院や買い物の“足”を探すことも重要だ。

 マニュアルでは、代替案として、病院や福祉施設の送迎バス▽乗り合いバスや予約制乗り合いバス▽介護タクシーや福祉タクシー−などを挙げた。また、親族には週末の買い物に一緒に出かける工夫を求め、食材や生活用品の宅配サービスの利用検討も促した。

 さらに、「運転が生きがい」というケースも少なくない。荒井部長らのアンケートでは、運転の目的を仕事や通勤、買い物などの「移動手段」とした人は7割。半面、「楽しみ」「生きがい」「自立を示すもの」などとした回答も3割に上り、特に高齢者にその傾向が強かった。

 このため、車に代わる楽しみを見いだすことも重要だ。マニュアルは、生きがいづくり活動▽老人クラブ▽介護予防教室▽生涯学習▽住民交流▽温泉施設への送迎付きサービス−などを示した。運転に代わる楽しみを探るだけでなく、運転中止による活動量低下を防ぐ効果もありそうだ。

 運転中止ができても、認知症の人は運転をやめたこと自体を忘れてしまうこともある。主治医に運転中止に関するメモを書いてもらい、冷蔵庫など目につくところに張っておくなどのヒントも示されている。

 マニュアルにも、運転中止の“切り札”はない。しかし、こうしたマニュアルが出たことについて、冒頭の赤羽さんは「父にとって免許がどれほど大事なものか、私は亡くなるまで気付かなかった。それが分かるだけでも、家族はきっと慰められると思います」と話している。

                   ◇

 「認知症高齢者の自動車運転を考える 家族介護者のための支援マニュアル」は次のURLからダウンロードできる。http://www.nils.go.jp/department/dgp/index−dgp−j.htm

ネット違法情報 削除せぬ管理者、刑事責任追及へ…警察庁(毎日新聞)
<裁判員裁判>「制度は違憲」覚せい剤密輸で控訴の被告主張(毎日新聞)
子ヤギ、14日にもデビュー 米子のトム・ソーヤ牧場(産経新聞)
重体の小3男児も死亡=死者4人に、堤防道路事故−名古屋(時事通信)
<DV>認知件数、過去最多 ストーカー行為も…09年(毎日新聞)

桜いつ満開…予想困難、気をもむ観光関係者(読売新聞)

 高知市で平年より13日早くソメイヨシノが開花するなど、桜前線が記録的な早さで北上している。

 日本気象協会や気象情報会社は「開花日」の予想にしのぎを削るが、咲き始めれば今度は「満開日」も気になる。しかし、開花から満開までの日数は天候に左右され、開花日以上に予想が難しい。

 ◆東京、昨年4月2日◆

 気象庁によると、開花から満開までにかかる日数は、関東以南で約1週間、東北は5日間、北海道は3、4日間が目安。つぼみの成長が、暖かい地域ではばらつき、寒いとそろう傾向があるため。つまり、北国の桜は一度に咲いて一度に散る。

 天候の影響も大きい。昨年、東京都では靖国神社の標本木が3月21日に開花したが、満開になったのは12日後の4月2日。その前年の08年には、3月22日に開花し、わずか5日後の27日には満開になっている。気象庁が現在の形式で観測を始めた1953年以降、都内の桜の開花から満開までの日数は3〜16日と大きくばらつきがある。

 ◆三社三様◆

 日本気象協会、気象情報会社のウェザーニューズ、ウェザーマップ両社は、過去の開花日と満開日、気温変化をデータ化し、それぞれ独自の計算式で満開日を予想している。

 各社の15日正午までの予想によると、関東各地の開花から満開までの日数は、協会が7〜8日間、ニューズ社が6〜8日間、マップ社が6〜9日間。協会は「開花後に寒の戻りがあり、平年よりやや長くなる」とし、ニューズ社は「例年並み」。マップ社の担当者は「開花日予想は研究が進んでいるが、それに比べ満開日予想は未開拓で、的中は難しい」と打ち明けた。

 ◆弁当何個?◆

 花は盛りに、やはり見たい。ニューズ社が2月に利用者約6万4000人に行ったアンケート(複数回答)では、開花を知りたい人が31%だったのに対し、満開日は71%。

 観光関係者にも関心の的だ。大手旅行会社のJTBは、前年秋ごろには花見ツアーを企画する。「見頃の見極めは難しく、雨が降ってしまうこともあり得るので、桜を見ることだけでなく、食事などでもお客様が楽しめるように考えている」(広報室)という。

 松坂屋上野店では、800〜2500円の花見弁当を用意。満開の週末になると売り上げは1日で700〜800個にも上り、在庫不足を生じさせないため、「天気予報や開花予想は慎重にチェックしている」(売り場担当者)という。

<子ども手当>6月支給開始へ 高校無償化は4月(毎日新聞)
<全日空>B787の整備士養成訓練公開 今秋納入の新型機(毎日新聞)
「科学技術で解決」は75%=環境や食糧問題−内閣府調査(時事通信)
大阪城公園の陥没、排水管の破損が原因(読売新聞)
橋下知事、朝鮮学校視察 児童に「しっかり勉強して」(産経新聞)

女子高生、自宅の敷地内で巡査部長に襲われる(読売新聞)

 福岡県警は12日、同県警小倉南署総務課の巡査部長で、九州管区機動隊小倉南小隊の分隊長、住吉英二容疑者(31)=北九州市小倉北区真鶴1=を強制わいせつ容疑で逮捕した。

 住吉容疑者は同日午後1時35分頃、同市戸畑区内で女子高生(16)の下半身などを触った疑い。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 女子高生は自宅の敷地内で襲われ、家族が110番した。住吉容疑者は逃走していたが、県警戸畑署員が現場から約300メートル離れた路上で住吉容疑者を見つけた。「もう逃げません」と素直に応じ、自ら警察官であることを明かしたという。

 事件当時、小倉南署管内では暴力追放決起大会が開かれていた。指定暴力団・工藤会が新たに設けた事務所周辺を住民らがパレードしており、多くの署員が現場に駆けつけ、警戒していた。住吉容疑者は当直勤務を終え、大会が始まる前の同日午前10時半頃に署を出たという。

 記者会見した真田稔警務部長は「暴追大会中の犯行で、地域住民の皆様には重ねておわび申し上げます」と謝罪した。

 住吉容疑者は02年の採用。門司署の交番勤務などを経て、09年3月に巡査部長に昇任し、小倉南署に配属された。処分歴はなく、暴走族の捜査で本部長表彰を受けたことがあるという。

 田中法昌本部長は「警察官にあるまじき行為で誠に遺憾。被害者や県民に深くおわび申し上げます」とのコメントを出した。

「がん医療のトータルケア、巻き返しが必要」(医療介護CBニュース)
サリドマイドの副作用解明=手足の成長たんぱくを妨げ−東工大など(時事通信)
「別れさせ屋」女性殺害で懲役15年判決(産経新聞)
<脅迫容疑>部下を車内に4時間“軟禁” 大和市職員を逮捕(毎日新聞)
<野焼き>炎燃え広がり、一時国道通行止め 京都・伏見(毎日新聞)

<雪>中央線でポイント凍結 下り20分間止まる(毎日新聞)

 9日午後9時半ごろJR中野駅でポイントが動かなくなり、中央・総武線(各駅停車)の下り線で約20分間運転を見合わせ、約2000人に影響した。JR東日本東京支社によると、お湯をかけると直ったことから、ポイントの間で雪が固まったとみられる。この約15分前、JR青梅線の沢井−御嶽駅間で下り電車(4両編成)が動かなくなり、青梅−奥多摩間で運転を中止した。八王子支社によると、雪の重みでしなった竹とパンタグラフが接触して破損。乗客24人は約100メートル先の御嶽駅まで歩いた。【青木純】

【関連ニュース】
JR高円寺駅:男性が転落、はねられる
転落防止ドア:恵比寿駅6月26日設置 目黒駅は8月
東北新幹線:宇都宮駅で人身事故 1時間運転見合わせ
JR鶴見駅:天井の部品落下 主婦背中に軽傷
総武線:1時間超運転見合わせ 総合指令室モニター誤表示

反対決議「自然な流れ」=谷垣氏(時事通信)
通勤混雑回避わずか16%=昨年の新型インフル確認時−「企業が指示を」交通政策研(時事通信)
道州制で静岡県は分裂? 浜松市長発言が波紋(J-CASTニュース)
雑記帳 納豆の早食い世界大会…350gを30秒97で(毎日新聞)
名護市の反対決議で官房長官「決議超えお願いも」(産経新聞)

<北野武さん>初の展覧会、パリで(毎日新聞)

 【パリ永田晶子】パリのカルティエ現代美術財団で9日、映画監督でタレントの北野武さんの展覧会の内覧会が行われた。北野さんが描いた絵画約50点のほか、オブジェなども展示している。会期は11日から9月12日まで(月曜休館)。

 北野さんの展覧会は日本、海外を通じて初めて。優れた現代アートの紹介で知られる同財団が要請、5年がかりで実現した。記者会見で北野さんは「絵はペンキ職人だったおやじの影響を一番受けた。自分が楽しいと思うことを作品にしたので、みんなに共有してもらえれば」と話した。

 展覧会のタイトルは「絵描き小僧」。会場には原色を使った素朴でユーモラスな絵画や、顔が花で体が動物の不思議なオブジェ、巨大な恐竜の置物などが並ぶ。「ビートたけし」名義で出演したテレビ番組を放映するコーナーもあり、海外では知られていないコメディアンとしての活動にも焦点を当てた内容になっている。

 パリのポンピドー芸術文化センターでは11日から約3カ月間、過去の監督作品を上映し、複数の雑誌が特集を掲載するなど同国では北野さんへの注目が高まっている。

【関連ニュース】
北野武監督:フランスが芸術文化勲章授与 上映会も開催
ビートたけし:「泣きそうになった」長嶋茂雄氏と8年ぶり再会 東京スポーツ映画大賞
石川遼:初の冠レギュラー番組 たけし、所とゴルフ腕自慢も テレビ東京
北野武:「十何年ぶり」北村総一朗も“極悪11人” 7年ぶりバイオレンス「アウトレイジ」完成
ビートたけし:亀井対竹中の“郵政ガチバトル”を実現 香山・勝間対決も TBS新春特番

船形山遭難事故 男女3人が自力下山(産経新聞)
元IBM営業マンが手を染めた禁断の“赤黒転換”(産経新聞)
半数が最大波前に帰宅=第1波到達後に−専門家「注意報解除まで避難を」(時事通信)
天皇陛下がチリ大統領に電報(時事通信)
<掘り出しニュース>ばんそうこうで健康管理システム 血圧から気温まで(毎日新聞)

増税前に外国たばこ値上げ 財務省認可(レスポンス)

財務省は、フィリップ・モリス・ジャパンから申請のあった紙巻きたばこの値上げについて、4日認めた。全銘柄73品目について1箱(20本)20円の値上げ。『ラーク』、『マルボロ』の320円が340円となる。値上げは6月1日から。

同社製品の値上げは、07年10月以来の価格改定。野田財務副大臣「法律に照らして、消費者に大きな不利益を与えるほどの大幅な値上げではないため申請通りに認めた」と説明する。値上げ要因については「売上が低下する中で、競争のための販売促進のコストを確保しなければならない。成人識別の自動販売機の負担のかかるなど経営上どうしても小売価格を上げざるを得ないという要請だった」と説明する。

10月1日にはたばこ税の増税が予定されている。この影響でたばこ各社の値上げが見込まれるが、野田氏は「今回の値上げは、増税とは関わりなくコスト要因により行われる」と強調した。

小売価格変更はブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンも50品目で申請中。近く認められる見込み。同社も1箱(20本)20円値上げする内容となっている。同社は『ケント』、『ラッキーストライク』などが主力銘柄。今のところ日本たばこ産業(JT)の値上げ申請は確認されていない。

たばこの小売価格の変更は、たばこ事業法により財務省の認可を得る必要がある。

《レスポンス 中島みなみ》

【関連記事】
乗車中のタバコに反則金3万円以上 法案
たばこ税値上げ 総理はもっと…
大型トラック、軽ワゴンを押し潰す---タバコを吸ってたら
財務省 特別編集

関西初H&M、若者2500人行列 心斎橋にオープン (産経新聞)
体罰で中2男子肋骨にひび=校長「打撲にして」−長崎(時事通信)
<アカデミー賞>長編アニメ賞に「カールじいさん」(毎日新聞)
<新茶摘み>静岡・島田のハウス茶園で始まる(毎日新聞)
牛丼店に強盗、90万円奪う=栃木(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。